マルハン千葉みなと店🔰
マルハン千葉みなと店🔰
7月17日(水) 抽選人数:約100人
①取材対象機種:20円スロット
・傾向読みづらいからこその脳汁🧠💦
パセリ取材史上、読みづらい結果だったかもしれませんが、稼働につながる理由は一つありますので、それは後述します。
19時ごろの店内状況について、カバネリとモンキーターンが満台、新台と北斗、番長も8割ほどの稼働でした。グラフを見ると脳汁が出そうな台がたくさんありました🧠
傾向が読みづらくても、差枚プラスで着地した時の脳汁はとんでもない。もうびっしゃびしゃですよ。
②19時からはマイジャグよりアイム
私が取材に行ったときは、アイムジャグラーの稼働率が非常に高かったです!マイジャグよりもアイムに人気が集中していました。データ上の回転数ではわからなかったのですが、もしかすると、朝から打たれていれば…と感じました。
③高稼働のヒントは店長Twitterにあり!
マルハン各店の店長Twitterを見て稼働を決める方が多い中、千葉みなとも同様にタムタムのツイートを参考にしましょう。マイジャグやアイムの高稼働率は①が理由。北斗の拳の高稼働は②が理由。モンキーターンや戦国乙女の勝率の理由はわかりませんが…それがまたいいですね🐎
💭店長Twitterの画像
④20時からコンプリートしたの!??すご😯
私が実戦を終えたのが20時前。その時には当たってるのが僕と隣の人だけ。そっからコンプリートしたなんて、凄すぎる。仕事終わりからでも夢がありすぎる。
📈独自グラフから見る考察
・並びパフォーマンス
評価は3。100人でも良かった気がしますが、マルハンなのでもう少し多くてもいい気がする。普段の抽選人数がわからないのでなんとも…。
・傾向の読みやすさ
評価は2。難しいですが、Twitterがあるので1ではありません。
・連れ打ちしやすさ
100人なら連れ打ち可能で、隣同士でも打てるので4。
・稼働率
先月6/17と比べると4。6/27には別の取材があったのかもしれません。
・情報の多さ
店長のXやポスターは一般的なものなので評価は3。
・プロ&エンジョイ比率
エンジョイ層のほうが多い印象。
・安定型
ジャグラーや北斗などの稼働が高く、平均差枚プラスで安定しているため。
⑤次回への考察
・次回取材
傾向は読めないものの、「店長Twitter」や「店内ポスター」など、稼働の目安になる情報はたくさんあります。これらを基に立ち回るのが良いかもしれません。カマエルも家から近いので、何を打ちたいかツイートしますね👼
・君はどう考察するか
いろいろ書きましたが、皆さんにはこの取材結果を読んで、ぜひ考察していただきたいです。カマエルでは到底思いもつかない考察が広がるかもしれません。「#パセリ取材」をつけてポストしていただければ、必ず拝読します。
各グラフ説明&プロモーション表記について
🌟グラフ説明
・並びパフォーマンス
→抽選人数と総差枚のバランス
・傾向の読みやすさ
→店舗SNSや店舗のクセの読みやすさ
・連れ打ちしやすさ
→友達と並び打ちしやすいかどうか
・稼働率
→平日や土日の過去3日分と比較。
・情報の多さ
→店舗SNSやLINE、ポスターなどの多さ
🌟プロモーション表記について
この取材はプロモーションを含みます。