ともえ市原🔰
ともえ市原🔰
3月10日(月) 抽選人数:???人
①店内状況〜15時ごろの様子〜
正直これから!って感じがする店内でした。月曜日でさらに近隣店舗が張り切っていた1日。ブラックジャックが満台でしたがその他はまだまだ🈳ありといった感じでした。カマエルもゴルフ終わりに実践しましたよ🙃となりのモンキーターン、、、青嶋SG入れてたなぁ
②市原ならではのお悩み
・お昼ご飯どうしよう…
答① 併設の定食屋さん行こう。
マジでともえ市原併設の定食屋さん?中華屋さん、今まで食べた坦々麺の中で一番美味いかもしれへん。これ目当てに市原行ってもいいかもしれへん。
店長曰く、このご飯やさん開いてるかどうかで来店決めるお客様もいるとか…。ここ1択ですが、混んでる時はどうしよう!?
さらに会員カード提示で大盛り無料!会員カード作ってもうたわ。食欲でカード作った人間初めてじゃない??
答② 近隣店舗
これ、あんまりおすすめはしないです。往復10分かかりますし、車乗り降りもあるんでツモった日には大欠損ですよほんまに。ただどうしてもお腹空いた日にゃああり。最悪セブンでもいいか…
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120601/12000912/
答③ ウーバーイーツという選択肢
私が来店実践の際、しばしば行うご飯調達方法。それがウーバーイーツ。待ってる間に打てるし、車の中で速攻で食べてれ時短できる。これが一番いい。結構店舗はあるんで、あとは配達員がおるかどうか。坦々麺食べたあとだったんで試してはないですが…次回開催までに試してみようかなと
③独自グラフから見る考察
・並びパフォーマンス
4かもしれません。お昼過ぎに来た時のぱっと見は2〜3ですが、ちょい回しで辞めてる台が多かったんですよね。これ、多分期待感なくなってるだけで期待値はあったんじゃない?と思ってます。ですので、朝イチ来店されて数台立ち回るって考えるとパフォーマンスは1つ上がりますね
・傾向の読みやすさ
わからん🙃3だ
・連れ打ちしやすさ
連れ打ちも3〜4。とにかく飯がうますぎた。
・稼働率
ここも3とします。次回どうなるか。
・情報の多さ
3。p-worldがかなり重要になってきます🔥
・ユーザーレベル
まだ見抜けないので33とします👀
④次回への考察
・次回取材(未定)
4月開催あるとは伺ってますが、市原でいつ開催かわかりません!
でも次回パセリ取材はご飯食べにだけでも来店されてみてはいかがでしょうか?それくらい坦々麺うまいです。もちろんその他の期待感もありますので、ぜひお越しくださいませ🧨
⑥各グラフ説明&プロモーション表記について
🌟グラフ説明
・並びパフォーマンス
→抽選人数と総差枚のバランス
・傾向の読みやすさ
→店舗SNSや店舗のクセの読みやすさ
・連れ打ちしやすさ
→友達と並び打ちしやすいかどうか
・稼働率
→平日や土日の過去3日分と比較。
・情報の多さ
→店舗SNSやLINE、ポスターなどの多さ
🌟プロモーション表記について
この取材はプロモーションを含みます。