マルハン亀有店
マルハン亀有店
7月8日(月) 抽選人数:180人
総差枚:73,800枚 平均差枚177枚
①朝の流れ~15時くらいの様子
・マルハン小岩との共闘戦線。もちろん友人とどうぞ
パセリ取材に加え、マルハン小岩店との共闘のポスターが掲示されていました。そのため、抽選人数は180人と前回よりも多くのお客様にお越しいただきました。
・あさイチの様子
あさイチ満台は番長、乙女、ゴジエヴァ設置しているボックス
モンキー、マイジャグ、北斗、鏡、sao、聖闘士星矢などが満台でした。私は演者とからくりサーカスに着席。2台同時に運命一撃入れて私だけ突破できず。おかしい。そもそも一般入場でからくりサーカスが打てるのがおかしいのよ。
・15時頃の様子
聖闘士星矢があるボックスは満台。禁書目録やからくり、ヴヴヴには空き台があり、ゴジエヴァのボックスも空き台がちらほら見られました。一方、ジャグラーシリーズの稼働が上がってきました。お昼過ぎからでも好きな台に座れるチャンスはありますよ。
📷店内ポスター
②取材対象機種:20円スロット
・並び打ち推奨🍡🍡いつもより多めの人数で
今回も友人と連れ打ちがおすすめでしたが、注目すべきはその人数です。3人じゃ足りません。6人で来ないといけなくなりました。そんなに友達いないよ…。
🌟取材対象機種一部切り抜き
※切り抜いた箇所は
番長4、カバネリ、星矢は全台切り抜き
マイⅤ 733-738
北斗の拳、銭形 905-910
北斗の拳(拳王パネル)929-934
スマスロ炎炎、星矢 650-656
北斗の拳 919-924
バジ天膳 611-616
②-2 取材中の店内の様子
③取材対象機種:からくりサーカス、
・闇実戦どうだったの?
どうせ取材に行くんだし、一緒に行くか?とナナテンガール専属モデルのるりまるを連れて実戦。アイツだけ8,000枚出しやがった😏私は2日連続でからくりサーカス打ちましたが、プラベで打つ時とは比べ物にならないくらい楽しかったです。
④毎日ぶっ通しで更新している店長X
忙しい店長が毎日投稿するには何か理由があるんでしょうね。知ってる人は知ってるから、そのおかげで稼働率にも影響が出てるんでしょう。今回は「🦐がぷりぷり」や「カレーランチ」が稼働率に貢献しているんでしょう。カマエルは聖闘士星矢を打とうとしてましたよ。でも渋滞で抽選受けられなかったんですけどね。
⑤独自グラフから見る考察
・並びパフォーマンス
180人で平均差枚数177。文句なしの5。前回も5だったはず。
・傾向の読みやすさ
前回までのパセリ取材と少し違うが、読み方は同じなので4と評価。
・連れ打ちしやすさ
友人と連れ打ち推奨。とにかく友達と一緒に打とう。
・稼働率
前回より増えているが、平均G数が4000回を超えていないので4。
・情報の多さ
店長Xやポスター等あるが一般的なので3。
・プロ&エンジョイ比率
朝の抽選時、エンジョイ層のほうが多かった印象。
・ねらい目重視型
前回と少し違うが、狙い方はほぼ同じなのでねらい目重視とした。
⑤次回への考察
・次回取材【7/13】
今回の結果よりも7/3の結果を参考に立ち回った方がいいかもしれません。土曜日でパセリ取材はマルハン亀有のみ。これはどこで打つかもう決まりましたね。友達連れて合計3人で打ちに行きましょう。店長ポストやポスターなども事前に確認しておきましょう。
・君はどう考察するか
いろいろ書きましたが、皆さんにはこの取材結果を読んで、ぜひ考察していただきたいです。カマエルでは到底思いもつかない考察が広がるかもしれません。「#パセリ取材」をつけてポストしていただければ、必ず拝読します。
各グラフ説明&プロモーション表記について
🌟グラフ説明
・並びパフォーマンス
→抽選人数と総差枚のバランス
・傾向の読みやすさ
→店舗SNSや店舗のクセの読みやすさ
・連れ打ちしやすさ
→友達と並び打ちしやすいかどうか
・稼働率
→平日や土日の過去3日分と比較。
・情報の多さ
→店舗SNSやLINE、ポスターなどの多さ
🌟プロモーション表記について
この取材はプロモーションを含みます。